Kindle Unlimitedの登録方法。また、無料お試し体験の注意点
Amazonの定額読み放題「Kindle Unlimited(キンドル アンリミテッド)」の登録方法について解説。
料金や支払い方法、無料お試し体験の注意点、具体的な登録の流れ、登録できない場合の対処、読む方法、解約など詳しく解説します。
このページの目次
Kindle Unlimitedに登録するには
公式サイト:Kindle Unlimited
読み放題のKindle Unlimitedは、Amazon会員なら誰でも加入できます。
通常会員でも、プライム会員(また学生用のPrime Student)も同じように加入が可能。特に制限はありません。
ちなみに、プライム会員の特典にも読み放題の「Prime Reading」がありますが、Kindle Unlimitedはさらにグレードアップして多くの本が読めるサービスになります。
料金
通常会員 | プライム会員 |
月額980円 | 月額980円 |
Kindle Unlimitedの料金は、月額980円となってます。
プライム会員だからといって、特に安くなるわけではないようですね。
そして、「月額払いのみ」でまとめて年払いは無いです。プライム会員や音楽配信のAmazon Music Unlimitedには年会費を選ぶと安くなりますが、こちらは無し(なんでだろ?)。
ちなみに、この料金以外に入会金や解約手数料といったものはありません。
支払い方法
Kindle Unlimitedの支払い方法は、以下になります。
- クレジットカード
- デビットカード
- 携帯決済(ドコモ・au、ソフトバンク)
Amazon通販ですでにクレジットカードを登録しているなら、新規に登録入力する必要はありません。
(関連記事)Kindle Unlimitedの支払い方法は?また、支払い方法の変更・確認
無料お試し体験の注意点
Kindle Unlimitedは、30日間の無料お試し体験ができます。
無料期間が終わって翌日から有料のサービスへと切り替わり、自動更新で毎月の決済となります。
なので、無料体験だけしたい方は、無料期間中に解約手続きをして下さい。
ギリギリの解約だとウッカリ忘れやすいので、余裕をもって解約するように注意しましょう。
無料お試し体験は2回目もできるの?
Kindle Unlimitedの無料お試し体験は、初めて利用する人のためのものです。
なので、いったん解約して再登録しても2回目は無料お試しはありません。いきなり有料で利用することになります。
ただ、家族の人がAmazonアカウントがお持ちでまだ未体験なら、そちらは無料体験できます。
加入のタイミングによって損をするの?
無料体験は月始めに加入しようが、月末に加入しようが短くなったりはしませんので安心して下さい。
無料体験がおわり有料となった日が「更新日」となり、翌月からその日を基準に料金が請求となりますので、月のどのタイミングで加入しても損することはないです。
Kindle Unlimitedの登録の流れ
登録の流れは、簡単にいうと以下のようになります。
- Kindle Unlimitedの申し込みページへ
- 支払い方法を選択
- 登録完了
すでにAmazonに支払い方法を登録している人などは、3分もかからないほど簡単です。
以下、スマホ(Android)からの登録を例に、具体的に解説します。
手順1:Kindle Unlimited 公式サイトへ
まずは、こちらの「Kindle Unlimited 」へ移動します。
手順2:「無料体験を始める」ボタンを押す
Kindle Unlimitedのページが表示されます。
サービス内容や無料期間などについて書かれているので、よく確認して下さい。
そして、「30日間無料体験を始める」ボタンをタップ。
※Amazon会員の状態によって、表示される内容や文字が違ったりすることがあります
手順3:支払い方法を選択
支払い方法の選択ページが表示されます。
支払い方法を選択して、入力します。
すでにAmazonにクレジットカードなどを登録している場合は、登録している支払い方法が利用できます。
選択がおわったら「続行」ボタンをタップ。
手順4:登録完了
登録完了のページが表示されます。
これで登録完了となります。
完了メールも届くので、そちらも確認して下さい。
Kindleアプリで読む
登録が完了したら、すぐにKindle Unlimitedを楽しめます。
Kindle Unlimitedは、スマホ・タブレットやPCで読むことができますので、まずはアプリをいれましょう。
ダウンロードは以下の公式サイトからどうぞ(PC用もあり)。
あとは、AmazonサイトまたはKindleアプリから、対象となっている電子書籍を選んでダウンロードしましょう。ダウンロードが完了すると読むことができます。
ちなみに、一度に利用できるのは「10冊」までです。
登録できない場合
Kindle Unlimitedに登録できない場合は、以下の点を確認してみて下さい。
- ネットの通信状態がよくない
- デバイスの容量がいっぱいで、うまく動作してくれない
- クレジットカード情報が間違っている
- 利用できないクレジットカード、またはデビットカードを登録しようとしてる
- 他のAmazonアカウントと同じクレジットカードを登録しようとしてる
- クレジットカードが限度額いっぱいになってる
- Amazon側がシステムメンテンスしている
主にある登録できないケースをあげてみました。
これでも無理なようでしたら、最後の手段としてAmazonカスタマーにお問い合わせしましょう。サイトの以下から連絡がとれますよ。
ヘルプ > 問題が解決しない場合は > カスタマーサービスに連絡
無料体験を解約するには(また登録状況の確認)
無料体験中に解約することで、無料にすることができます。
無料体験してみて、イマイチだな~と感じたら解約をどうぞ。
解約の方法は、まず「Kindle Unlimited 会員登録を管理 」のページへ移動し、「Kindle Unlimited会員登録をキャンセルする」を押して手続きして下さい。
ちなみに、登録状況(料金や無料期間など)を確認する場合も、上記の管理ページから確認できますよ。
まとめ:まずは無料お試し体験をしよう!
文章で書くと少し面倒そうに感じますが、簡単な登録の手続きとなります。
毎回、好みの本が配信されると限りませんが、漫画喫茶感覚で利用してみてはどうでしょうか。
申し込みされる方は、以下からどうぞ。
ちなみに、定額の音楽聴き放題「Amazon Music Unlimited」にも30日間無料お試しがあるので、興味がある方はついでにそちらもどうぞ。こちらも手続きは簡単。
>Amazon Music Unlimitedの登録方法
それでは、Kindle Unlimitedの登録方法。また、無料お試し体験の注意点でした。
※本ページの情報は2019年7月9日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください