パ・リーグTVとベースボールLIVEの違いを比較してみる
パ・リーグ6球団の野球中継が視聴できる「パ・リーグTV」と「ベースボールLIVE(旧パ・リーグLIVE)」。
料金やプラン内容はどう違うのか?どの試合が視聴できるのか?どんな端末でみれるのか?
この2つの動画配信サービスを詳しく比較検証します。
このページの目次
パーソル パ・リーグTVとは?

パーソル パ・リーグTV(以下、パ・リーグTV)は、パ・リーグの6球団の公式動画配信サービスです。
6球団すべての試合がライブ視聴でき、録画の見逃し配信も視聴が可能。
3試合を1つの画面で同時視聴できたり、2012年以降のパ・リーグ主催試合の全試合のアーカイブがあったり、パ・リーグ関連のコンテンツが多いので、パ・リーグをみるならココ!という動画配信サービスです。
公式サイト:パーソル パ・リーグTV【パ・リーグ見放題パック】
ベースボールLIVEとは?

ベースボールLIVE(旧パ・リーグLIVE)は、ソフトバンクが提供しているパ・リーグ専門の動画配信サービスです。
パ・リーグの6球団の試合をライブ視聴&見逃し配信できます。
以前はYahooプレミアム会員の特典で無料で見れましたが、2023年2月にその特典はなくなり、普通の有料の動画配信サービスとなりました。
公式サイト:ベースボールLIVE
パ・リーグTVとベースボールLIVEの違いを比較
簡単に結論をいいますと、パ・リーグTVとベースボールLIVEは違うものとなります。
基本となるパ・リーグ主催試合はどちらもライブ配信と見逃し配信(録画)で視聴できますが、さらに+αとしてパ・リーグTVの方がより深くパ・リーグに関するコンテンツを楽しむことができます。
それでは、違いを1つ1つ詳しくみていきます。
1.料金プランの違い
料金プランの違いは、以下になります。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
見放題パック 月額1,595円 (ファンクラブ会員の場合 1,045円) 1dayチケット 660円 |
月額660円 |
※金額は税込み価格
パ・リーグTVは、「見放題パック」が基本プランとなっており、配信されている全ての試合の動画が見放題となります。
こちらのパックは、パ・リーグ各球団のファンクラブ会員(有料)なら1,045円の割引価格に。
あとは「1dayチケット」は1日だけ試合がみれるプランとなってます。
ベースボールLIVEは月額プランが1つあるだけです。年間プランといったものは現在はなし。
ちなみに、どちらも月額料金以外に入会金や解約手数料といったものはありません。
2.支払い方法の違い
支払い方法の違いは、以下になります。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
クレジットカード デビットカード |
クレジットカード デビットカード ソフトバンク・ワイモバイルまとめ払い |
※デビットカードは一部、利用できない場合があり
3.視聴できる試合の違い(公式戦、交流戦など)
視聴できる試合の違いは、公式サイトでは以下のように記載されてます。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
パ・リーグ主催の一軍公式戦 巨人・阪神の主催試合(交流戦) |
パ・リーグ主催の一軍公式戦 パ・リーグ主催のオープン戦 パ・リーグ主催の交流戦 パ・リーグ主催のクライマックスシリーズ |
※一部対象外の試合もあり
基本的には、パ・リーグ主催の一軍公式戦、交流戦、クライマックスシリーズはどちらも視聴できるようですね。
しかし、パ・リーグTVの方が、パ・リーグに関する試合が多くみれます。
また、二軍公式戦の試合や、巨人・阪神主催の交流戦みれ、キャンプやファン感謝イベント、入団会見、優勝インタビューなどが見れます。
よりマニアックに楽しむならパ・リーグTVですね。
4.その他のコンテンツ
その他の動画コンテンツとして、以下のようなものがあります。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
見逃し配信 試合ダイジェスト ヒーローインタビュー 2012年以降のパ・リーグ主催の全試合アーカイブ 特集動画 |
見逃し配信 |
パ・リーグTVは多くの動画を楽しめるようですね。
特に、2012年以降のパ・リーグ主催の全試合がみれるのはスゴイ!
ちなみに、ベースボールLIVEの見逃し配信は、ライブ配信の翌日から30日間となってます。
5.機能の違い
主な機能は以下のようになってます。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
実況ON/OFF スコアON/OFF 倍速・スロー再生 マルチアングルビデオ 最大3試合同時視聴 1打席1球VOD |
マルチアングル ※1 VR映像 ※1 |
※一部未対応の試合もあり。一部、PCのみの機能もあり
※1 PayPayドームで開催するホークスの主催試合のみ(アプリのみの機能)
パ・リーグTVの方はいろんな機能がそなわってます。
実況をオフにして球場だけの音声にして、まるでその場にいるかのような体験ができますし、普段の中継からはみれないアングルがみれるマルチアングルビデオ、そしてパソコンで見るなら同時に他の3試合が見れるのも面白い点。
ベースボールLIVEはマルチアングルやVR映像とありますが、使用条件が厳しいので毎回利用できるとは限らないのが残念なところ。
ただ、ホークスファンなら嬉しい機能ですね。
細かく使いこなすならパ・リーグTVとなります。
6.画質の違い
画質は以下のようになってます。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
自動 1080p 720p 360p 138p |
不明 |
ベースボールLIVEについては、画質に関する記載がないのでわかりません。
スマホで動画を確認したところでは、特に画質は問題なく普通に視聴できました。
パ・リーグTVの画質(画素数)の数値は、以下を参考にどうぞ。
1080pは、1920×1080の「フルHD画質」(Blu-ray並)
720pは、1080×720の「HD画質」
480pは、720×480の「SD画質」(DVD並)
テレビで見る場合は、フルHD画質もあれば十分な画質です。
スマホで見る場合も問題なさそうですが、通信速度が低いと最悪138pになることもあるようなので、通信速度は気をつけたいところですね。
7.対応デバイスの違い
対応しているデバイスの違いは、以下になります。
パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
スマホ・タブレット、PC
(テレビで見る場合) |
スマホ・タブレット、PC
(テレビで見る場合) |
どちらも、基本的にはスマホ・タブレット、PCで視聴できます。
そして、テレビで見るにはSTB(セットトップボックス)などの機器を使えば見れます。
比較まとめ(表)
今までの比較した内容を表にまとめます。
項目 | パ・リーグTV | ベースボールLIVE |
料金プラン | 見放題パック 月額1,595円 (ファンクラブ会員の場合 950円) 1dayチケット 660円 |
月額660円 |
支払い方法 | クレジットカード デビットカード |
クレジットカード デビットカード ソフトバンク・ワイモバイルまとめ払い |
視聴できる試合 |
パ・リーグ主催の一軍公式戦 巨人・阪神の主催試合(交流戦) |
パ・リーグ主催の一軍公式戦 パ・リーグ主催のオープン戦 パ・リーグ主催の交流戦 パ・リーグ主催のクライマックスシリーズ |
他コンテンツ | 見逃し配信(録画) 試合ダイジェスト ヒーローインタビュー 2012年以降のパ・リーグ主催の全試合アーカイブ 特集動画 |
見逃し配信(録画) |
機能 | 実況ON/OFF スコアON/OFF 倍速・スロー再生 マルチアングルビデオ 最大3試合同時視聴 1打席1球VOD |
マルチアングル VR映像 |
画質 | 自動 1080p 720p 360p 138p |
不明 |
デバイス | スマホ・タブレット、PC
(テレビで視聴する場合) |
スマホ・タブレット、PC
(テレビで視聴する場合) |
無料お試し | 現在はなし | 現在はなし |
口コミ・評判
パ・リーグTVとベースボールLIVEの口コミ・評判をまとめてみました(主に、ツイッターから)。
人によって意見も違うところもありますが、参考までにどうぞ。
「パ・リーグTV」の口コミ・評判
- ライブ放送は遅延もなく快適。ただ2軍の試合は少し起きることも
- 動画と音声がズレてる…
- フリーズした後に打たれていた…
- 2000本安打を見て駅で1人泣いてしまった
- 仕事でいけないので、今さらながらパ・リーグTVに加入
- 試合を見直してたら、パフォーマンスの時のある選手の行動が面白いのを発見
- マルチアングルでいろんな角度から見ると面白い
- 解説のオン・オフが地味に便利
- 一球速報の方が早いな…
よい意見としては、「機能」的な面がいくつかあり、あとは「2軍」の試合がみれるという点など。
わるい意見としては、「動画の動作」についてチラチラと。
「ベースボールLIVE」の口コミ・評判
- 草野球の帰りなんだけど、ベースボールLIVEありがたすぎ
- どうにも見づらい。すぐ止まる。何回も止まる
- Yahooプレミアム会員だと無料でみれるので嬉しい
- マルチが安定してみれない…
- DAZNは値上げしたのでベースボールLIVEに変えました
- パ・リーグTVがアプリじゃないから見づらいのでベースボールLIVEに変えました
よい意見としては、以前はYahooプレミアム会員の特典で「無料」でみれたので、お得といった意見が多かったです(残念ながら今シーズンからは無くなりましたが)。
悪い意見としては、「動画の動作」についてチラチラと。
動画の動作の問題や、遅延などはお互いあったりするみたいですね。ただ人によっては、特に問題ないという人も。
個々の通信状態やデバイスの状態、大事な試合などで視聴者が集中した場合などに、そういったことが起こることも考えられますね。
おすすめする人
「パ・リーグTV」をおすすめする人
パ・リーグTVをおすすめする人は、以下になります。
- 骨の真髄までパ・リーグの球団のファンの人
やはり、最高にパ・リーグの動画をとことん楽しむならパ・リーグTV一択でしょう!
楽天TVより多くの動画がみれるので、ファンの方なら加入しても損はないと思います。
過去の名試合をみながらファン同士で語り合うのもよいですし、2軍選手から応援したい人にも最適。
特に熱心なファン、マニアックに楽しみたい方におすすめです。
「ベースボールLIVE」をおすすめする人
ベースボールLIVEをおすすめする人は、以下になります。
- パ・リーグの主な試合がみれればよい人
- 安い料金で楽しみたい人
マニアックに楽しみたいならパ・リーグTVですが、シーズンの主な試合が見れれば満足という方や、とにかく外出先でもスマホで試合をみたいといった方ならベースボールLIVEでも十分でしょう。
安い価格ですし、スマホのアプリで気軽に視聴できますし。
シンプルに楽しむならベースボールLIVEがおすすめです。
無料お試し期間はあるの?
どちらも恒常的には無料お試しはできません。
ただし、キャンペーンで期間限定で無料お試しができる場合があったりします。
特に開幕前は何らかのキャンペーンをおこなっていることがありますので、まずはキャンペーンがないか公式サイトを確認してみましょう!
パ・リーグTVの申し込みは、以下の公式サイトからどうぞ。
ベースボールLIVEの申し込みは、以下の公式サイトからどうぞ。
登録方法は以下の記事を参考にどうぞ。
>パ・リーグTVの登録方法/ベースボールLIVEの登録方法
それでは、パ・リーグTVとベースボールLIVEの違いを比較してみるでした。
※本ページの情報は2023年3月28日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください