この物語は、管理人が大量のアニメ録画地獄から動画配信サービスへいたるまでのお話です。

前回、動画配信サービスの「dアニメストア」と「Amazonプライム・ビデオ」に加入した私。
そして、録画がたまっていく生活はどうなったのか?動画配信ライフは?感動の最終回!

※この体験談のお話の1話はこちら

大量のアニメ録画は減ったのか?

動画配信サービスに入ったからといって、イキナリは録画は全部やめるということにはなってないです。
現在は録画を活用しつつ、動画配信サービスを利用しているというところです。

もちろん、大きな変化としては「多くの数があったアニメの録画数、BD-Rのダビング数を減らすことができた」という点ですね。

今までは、「強く興味あるわけではないが、いつか見るかもれない」といった作品でも、録画の画質を落としてでもブルーレイに保存してましたけど、それはスッパリやめました。1話か3話ぐらいまで見て、イマイチだなと思ったら、録画は速攻消すようにしています。

次に「1回見てそこそこ面白かったけど、2度は見ないな」という作品も、ブルーレイで保存することをやめました。少し判断が難しいところもありますが、何とか。

こうして、アニメ録画に関しては、半分以上減ったと思います。
やはり、データベース的に動画配信サービスを使うメリットは大きいです。後は「凄い面白かった作品、2度みたい」だけをブルーレイで保存するようになりました。

大量に保存していたメディアの処分する

そして、録画をやめたことに合わせて、既に保存しているメディアを選別して処分(断捨離)することにしました。

けっこうなメディア数があるので置き場にも困ってますし、保管が大変になってきているので。
先の録画の選別と同じように、とりあえず取っておいた作品や2度と見ないなというものは全て捨てることを決めました。CDやDVDのメディアも粉砕できるシュレッダーを使い、(管理人の自治体では)「燃えるゴミ」として捨てる予定です。

こちらは量が多いので細々と進めてますが、保管スペースがだいぶスッキリすると思います。

動画配信サービスライフを楽しむ

そうして、「動画配信サービス」と「録画」を活用する毎日となりました。

テレビで放送しているものは、録画で視聴。
そして、地方なので放送されていなかった作品や過去の見てない作品などは動画配信サービスで楽しんでいます。もちろん、動画配信サービスならではのコンテンツ(オリジナル作品、映画、海外ドラマ、ライブなど)も楽しんでいます。

さらに、Amazonプライム特典もどんどん利用しています。
ショッピングの無料配送や、会員でしか買えない商品、一部見放題のKindle、一部聴き放題のミュージックも活用してます。生活の質が向上しました。

ちなみに、始めはPCで視聴することが多かったですが、後にテレビで見るためにメディアストリーミング端末(別名STB)の「Fire TV Stick (New モデル)」を購入しました。

ほとんどのサービスに対応しているので、私が加入したdアニメストア、Amazonプライム・ビデオにも対応しています。

PCでも十分かなと思っていたのですが、やはりテレビで見れると違いますね。
単純にPCだと起動するのが少し手間ですがテレビだとサッと見れるし、動画配信ということを忘れて普通のテレビの放送感覚でみれて良いです。
まるで、録画したもの選んで視聴するのと、そんな変わらない感覚ですね(笑)

そんな、動画配信ライフをおくっている毎日です。

動画配信ライフ

エピローグ

こうして、録画地獄におわれ、整理や管理にストレスと感じる生活に終わりをむかえたのでした。

作品を見るのも、ただ録画を消化するだけのものでなく、純粋に作品を楽しむために見ることができるようになりました。そう、それが私が本当にしたかったことです。

もちろん、完全に録画をやめれば、すごくスッキリすると思いますが、まだその領域にはいっていません。そこまで人間ができてません。やはり、無料でゲットするのは何とも快感ですから(笑)

なんだかんだ、今後も録画を活用するでしょうね。
動画配信サービスと録画を両方活用しつつ、作品を楽しんでいきたいと思います。

それでは、管理人の大量のアニメ録画地獄から動画配信サービスへ加入した体験談でした。

(完)

※動画配信サービスに興味がある方は、経験をまとめた「録画から動画配信へ」を参考までにどうぞ。こちらの1ページで動画配信サービスの基本がわかります