WATCHAの解約方法(退会)。また解約できない場合の対処法
WATCHA(ウォッチャ)を解約(退会)したので、手順をまとめてみました。
解約するには、無料体験の解約、いろいろな注意点、具体的な解約手順、解約できない場合の対処方法など。
このページの目次
WATCHAを解約するには
公式サイト:WATCHA
WATCHAは、いつでも解約することができます。
ネットから簡単に解約手続きができます。
解約の注意点
解約について注意しておきたいポイントを解説します。
1.解約手数料はなし
解約手数料といったものは無いので、いつでも安心して解約できます。
2.無料体験中の人は、無料期間中の解約で「無料」となる
現在、無料体験中で有料契約をしない人は、無料期間中に解約しましょう。
あまり無料期間終了日ギリギリに解約でなく、数日前に解約するなど余裕をもって解約する方がよいです。
ギリギリですと何かあったら対応できませんし、システム的なタイムラグで解約日がずれ込むこともありますので。
3.日割り計算はされないので返金はなし
有料契約している人が解約する場合、次回の更新日の前に解約したとしても日割り計算されません。
1ヶ月分の料金となります。
4.解約手続きをしても更新日まで利用できる
WATCHAは解約手続きをしても、次回の更新日までは利用できます。
WATCHAの解約方法
ここではアプリからの解約方法を例に、具体的な解約手順を1つ1つ詳しく解説します。
1.アプリを開く
まずは、アプリを開きます。
![]()
画面下のメニューから「マイページ」をタップ。
2.マイページ
マイページが表示されます。

右上にある歯車アイコン(設定)をタップしましょう。
3.設定
設定ページが表示されます。

「アカウント設定」をタップ。
4.アカウント設定
アカウント設定が表示されます。

下の方にある「解約する」をタップ。
5.解約手続きページ
解約手続きのページが表示されます。

まだ解約とはなってません。
一番下の方にある「解約する」ボタンをタップ。
すると、解約アラートが表示されます。

ここで「解約する」をタップ(このボタンで本当に解約となります)。
6.解約完了
アカウント設定のページに戻り、解約完了となります。

お疲れ様でした。
ちなみに、プランの項目をみると「解約する」から「解約の取消」に変わっているのを確認できると思います。
あとは、更新日まで視聴できるので、最後まで楽しみましょう。
WATCHAに満足できなかった人は、他のVODがおすすめ!

新作映画やもっと多くの映画がみたい場合は、他のVODサービスをおすすめします。
以下のランキング記事を参考にどうぞ。
もし、映画・ドラマ・アニメ・バラエティなど幅広い一般的なVODサービスに興味ある方は、以下のランキング記事を参考にどうぞ。
解約できない場合
WATCHAの解約がうまくいかない場合は、以下の点を確認してみて下さい。
1.アプリを削除したからといって解約とはならない
たまに勘違いされる方がいますが、WATCHAのアプリをアンインストール(削除)したからといって、自動で解約とはなりません。
解約手続きすることで、はじめて解約となります。
また、似たようなケースで単にログアウトしただけでも解約とならないので注意。
2.解約手続きの途中で離脱している
解約手続きをしたと思っても、なぜか解約できてない。
そういった場合は、最後のページにいって解約するのボタンを押さずに途中で離脱した場合があります。
いくつかの「解約する」ボタンを通るので、少し紛らわしいところがありますので。
上の解約手順を参考に、手続きを進めてみて下さい。
3.先月に解約したのに、今月請求されている
解約したのに翌月に月額料金が請求されている場合。
支払い方法によって、月額料金の請求月が違ったりするので、本当に解約した後の月の利用料金なのか明細をよく確認してみて下さい。
例えば、クレジットカードの場合は翌月、翌々月の請求となったりしますので。
4.最終手段として「お問い合わせ」をする!
それでも、なんだかよくわからないが解約ができない…という方は、公式サポートへお問い合わせした方が早いと思います。
WATCHA公式サイトからお問い合わせしましょう。
まとめ
WATCHAの解約方法は、それほど難しくもないですが、いくつかページをまたぐのが少し紛らわしくて間違えやすいです。
ただ、上の手順にそって落ち着いて進めればとても簡単ですので、落ち着いて手続きをしましょう。
それでは、WATCHAの解約方法(退会)。また解約できない場合の対処法でした。
※本ページの情報は2020年10月12日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください

