コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

面倒な録画をやめたいなら動画配信サービス(VOD)

記事一覧
  1. HOME
  2. 記事一覧
  3. DAZN
  4. DAZNのログイン方法・ログインできない場合の対処法(またログアウト方法)
2019年10月25日 / 最終更新日時 : 2023年2月10日 面動 DAZN

DAZNのログイン方法・ログインできない場合の対処法(またログアウト方法)

本家「DAZN(ダゾーン)」とドコモの「DAZN for docomo」のログイン方法を解説。

また、ログインできない場合の対処法や、ログアウト方法も解説します。

このページの目次

  • そもそも、DAZNにログインするには会員登録(入会)が必要!
    • dアカウントがあるとDAZN for docomoにログインできる?
  • DAZNのログイン方法
    • ログインするには
    • 複数端末の台数制限はいくつ?同時視聴はできるの?
    • スマホアプリの場合
    • PC(パソコン)の場合
  • DAZNのログアウト方法
    • スマホアプリの場合
    • PC(パソコン)の場合
  • DAZNにログインできない場合の対処方法
    • 1.そもそもDAZNの会員登録ができているか?
    • 2.契約してないDAZNにログインしようとしてないか?
    • 3.IDとパスワードを確認する(また、忘れた場合)
    • 4.インターネット通信環境を確認する
    • 5.アプリを再起動してみる(またOSの再起動)
    • 6.システムメンテナンスをしていないか確認
    • 7.サーバーのシステム障害が起きてないか確認
    • 8.最後の手段は「お問い合わせ」
  • まとめ

そもそも、DAZNにログインするには会員登録(入会)が必要!

DAZN(ダゾーン)

DAZNは有料サービスですので、ログインするにはDAZNの会員登録(入会手続き)が必要となります。

入会するとさまざまなデバイスで、すぐにログインして動画の視聴をすることができます。

会員登録は、以下の公式サイトからどうぞ。

DAZN

登録の詳しい手順や、本家「DAZN」とドコモ提供の「DAZN for docomo」の違いを知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。
>DAZNの登録方法 (入会)。また、無料お試し体験の注意点

dアカウントがあるとDAZN for docomoにログインできる?

DAZN for docomo以外でドコモの「dアカウント」を取得した人は、普通にログインしてサービスを利用できそうな感じがしますが、ログインはできません。

DAZN for docomoの会員登録手続きをしてから、ログインしてサービスを利用できます。

すにでdアカウントがある人ですと、会員登録手続きはとても簡単!

DAZN for docomoの登録は、以下のサイトからどうぞ。

DAZN for docomo

DAZNのログイン方法

DAZNのサービスを利用するための、ログイン方法について解説します。

ログインするには

本家DAZNは会員登録した際の、「メールアドレス」と「パスワード」を利用してログインします。

DAZN for docomoは会員登録した際の、dアカウントの「ID」と「パスワード」を利用してログインします。

注意点としては、本家DAZNと契約した人は、契約してないDAZN for docomoにはログインできませんし、その逆もできません。

複数端末の台数制限はいくつ?同時視聴はできるの?

プラン DAZN Global DAZN Standard
登録デバイス数 3台 5台
同時視聴 なし 2台

DAZNは、プランによってログインできる台数が違います。

スマホでログインして、他の家族のスマホでログイン、さらにタブレットでもログインといったことができます。ただし5台を超えるとその端末からはログインできませんので、注意して下さい。

登録している端末は、「マイ・アカウント」のページから確認できます。

そして、DAZN Standardプランの人は2台の同時視聴が可能!

例えば、自分がスマホでDAZNの動画をみてる時に、他の家族が別の端末で動画を視聴することができます。
もし、そこに3つ目の端末で誰かが同時視聴しようとすると、他のどれかが停止となります。

スマホアプリの場合

スマホのDAZNアプリのログイン方法を解説します。

まず、アプリを起動します(アプリはアプリストアからインストールして下さい)。

DAZNアプリ「起動」画面

はじめに表示された画面の「ログイン」ボタンをタップ。

すると、ログイン先の選択画面が表示されます。

DAZNアプリ「ログイン先の選択」画面

本家DAZNを契約した人は「DAZN」をタップ。
ドコモのDAZN for docomoを契約した人は「dアカウント」をタップ。

本家DAZNの場合…

DAZNをタップした場合は、本家DAZN用のログイン画面が表示されます。

DAZNアプリ「ログイン」画面

登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「視聴を開始する」をタップ。

これでログイン状態となり、ホーム画面が表示され動画を視聴できます。

ドコモのDAZN for docomoの場合…

dアカウントをタップした人は、DAZN for docomo用のログイン画面が表示されます。

DAZNアプリ「ログイン」画面

登録したID(メールアドレスか任意で作成した文字列のどちらか)を入力し「次へ」をタップし、次にパスワードを入力します。

これでログイン状態となり、ホーム画面が表示され動画を視聴できます。

PC(パソコン)の場合

PC(パソコン)からのログイン方法を解説します。

まずは、DAZN公式サイトへ移動します。

DAZNサイト「ログインの位置」画面

申し込みボタンの下にある「ログイン」のリンクをクリック。

すると、ログイン先の選択画面が表示されます。

DAZNサイト「ログイン先の選択」画面

本家DAZNを契約した人は「DAZN」をクリック。
ドコモのDAZN for docomoを契約した人は「dアカウント」をクリック。

本家DAZNの場合…

DAZNをクリックした場合は、本家DAZN用のログイン画面が表示されます。

DAZNサイト「ログイン」画面

登録したメールアドレスとパスワードを入力し、「視聴を開始する」をクリック。

これでログイン状態となり、ホーム画面が表示され動画を視聴できます。

ドコモのDAZN for docomoの場合…

dアカウントをクリックした人は、DAZN for docomo用のログイン画面が表示されます。

DAZNサイト「ログイン」画面

登録したID(メールアドレスか任意で作成した文字列のどちらか)を入力し「次へ」をタップし、次にパスワードを入力します。

これでログイン状態となり、ホーム画面が表示され動画を視聴できます。

DAZNのログアウト方法

DAZNアプリやPCサイトのログアウト方法を解説します。

そのデバイスでDAZNを利用しない場合や、アカウントの切り替え、デバイスを処分する時などにログアウトして下さい。

スマホアプリの場合

まずは、DAZNアプリを起動します。

左上の「≡(メニュー)」をタップ。

すると、メニューの中に「ログアウト」がありますので、それをタップするとログアウトできます。

PC(パソコン)の場合

まずは、DAZN公式サイトへ移動します。

DAZNサイト「ログアウトの位置」画面

右上の「メニュー」をクリックするとメニューが開きますので、その中の「ログアウト」をクリックするとログアウトできます。

DAZNにログインできない場合の対処方法

1.そもそもDAZNの会員登録ができているか?

新規でDAZNに会員登録してログインできない場合は、会員登録がきちんと完了しているか確認してみてください。

まれに、登録が完了したかなと思っても実はそれは確認画面で、最後のボタンを押さずに終わってしまった!というケースもあります。
登録完了メールが届いているか確認してみてください(完了メールは、登録したばかりだと届くのにタイムラグがあったりもします)。

DAZNの登録方法は、以下の記事を参考にどうぞ。

(関連記事)DAZNの登録方法 (入会)。また、無料お試し体験の注意点

2.契約してないDAZNにログインしようとしてないか?

本家DAZNと契約した人は、契約してないドコモのDAZN for docomoにログインすることはできません(もちろん、その逆も)。

うっかりと契約してない方でログインしようとしてないか、確認してみましょう。

3.IDとパスワードを確認する(また、忘れた場合)

ID(またはメールアドレス)とパスワードが間違っていないか確認してください。

DAZN for docomoのIDは「メールアドレス」か「任意の文字列」の場合があるので、任意の文字列を設定していなかったか確認して下さい。

IDやパスワードを忘れた場合は、ログイン画面の下の方にあるリンクから手続きできます。

本家DAZNの場合は、ログイン画面の下にある「パスワードをお忘れの方はこちら」からどうぞ。

DAZN for docmoの場合は、ログイン画面の下にある「IDをお忘れの方」または「パスワードをお忘れの方」からどうぞ。

ちなみに、新規契約したばかりでID(=メールアドレス)とパスワードが間違っていないと思っている方は、登録時にメールアドレスを間違って入力している場合もあります。
契約した後に、完了通知メールがきちんと届いているか確認してみてください。

4.インターネット通信環境を確認する

インターネットの通信速度が低すぎる場合に、不具合が起きたりすることもあります。

通信状態に問題がないか確認してください。スマホの場合は「低速モード」になっていないか確認。

5.アプリを再起動してみる(またOSの再起動)

うまくログインできない、またはアプリそのものが上手く起動しないなどの場合は、アプリやPCならブラウザを再起動してみてください。

それでもダメなら、OSを再起動すると解消される場合があります。

管理人もたまにFire TVやスマホアプリの不具合がおきると、再起動でうまくいったりします。

6.システムメンテナンスをしていないか確認

サーバーのシステムメンテナンスをしてる場合に、ログインできないことがあります。

システムメンテナンスしてないか公式サイトのお知らせや、公式ツイッター「DAZN ヘルプ」を確認してみて下さい。

7.サーバーのシステム障害が起きてないか確認

サーバーの不具合で、ログインできないケースも動画配信サービスではたまにあります。
その場合は、不具合が解消されるまで待ってください。

不具合が起きてるかどうかは公式サイトのお知らせや、公式ツイッター「DAZN ヘルプ」をチェック!

または、Twitterで「DAZN」と検索して、最新の投稿を確認し他の人にも不具合おきていないか調べてみてください。
他の人にも起きているならサービス側の不具合となります。

不具合が起きてる場合は、たいていは1日中に解消されることが多いです。

8.最後の手段は「お問い合わせ」

上記の方法でもログインできない場合は、最終手段としてはお問い合わせするしかないと思います。

公式サイトの「よくある質問」の下の方に「お問い合わせ」ボタンがありますので、そちらからお問い合わせして下さい。

まとめ

DAZNは、本家DAZNとドコモのDAZN for docomoからあるので少し混乱しますが、ログイン自体はそれほど難しいものではありません。

うまくログインできない場合は、落ち着いて対処方法を試してみていただければと思います。

公式サイト:DAZN/DAZN for docomo

それでは、「DAZN」のログイン方法・ログインできない場合の対処法(またログアウト方法)でした。

※本ページの情報は2019年10月25日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください

  • Facebook
  • twitter
  • Hatena
  • Pocket

関連記事

ログイン
円谷イマジネーションのログイン方法・ログインできない場合の対処法
 2022年7月27日
比較
DAZNの年間プランと月額プランの違いは?途中から変更できないの?
 2021年10月21日
DAZN「ホーム」画面
DAZNをPC(パソコン)で見る方法。また、基本的な使い方
 2021年10月14日
Fire TV「起動」画面
DAZNをテレビで見る方法(Fire TVでの視聴と使い方)
 2021年9月28日
DAZN「おかえりなさい」画面
DAZNを再契約するには?無料体験はまたできるの?
 2021年9月24日
ログイン
J SPORTSオンデマンドのログイン方法・ログインできない場合の対処法(また、ログアウト方法)
 2021年4月28日
カテゴリー
DAZN
タグ
DAZNログイン
DAZN
野球

前の記事

DAZNのプロ野球は全試合を見れないのか?【2023年シーズン】
2019年10月24日
NHKオンデマンド

次の記事

NHKオンデマンドの評判・口コミ。また、実際に体験してみた感想
2019年10月28日
  • 動画配信サービス (VOD) 一覧
  • おすすめ・比較ランキング
  • 録画をやめて動画配信へ
  • 記事一覧

カテゴリー

  • ABEMA(アベマ)
  • Amazon Prime Videoチャンネル
  • Amazonプライム・ビデオ
  • Apple TV+
  • DAZN
  • Disney DELUXE(ディズニーデラックス)
  • Disney+(ディズニープラス)
  • dTV
  • dTVチャンネル
  • dアニメストア
  • FOD(フジテレビオンデマンド)
  • Hulu
  • J SPORTSオンデマンド
  • music.jp
  • NBA Rakuten
  • Netflix
  • NHKオンデマンド
  • Paravi(パラビ)
  • Rakuten TV(楽天TV)
  • TELASA(テラサ)
  • TSUTAYA TV
  • U-NEXT
  • WATCHA(ウォッチャ)
  • WOWOW
  • おすすめ・比較ランキング
  • お得・キャンペーン情報
  • その他
    • Fire HD
    • オーディオブック
    • 電子書籍
    • 音楽配信
  • アニメ放題
  • クランクイン!ビデオ
  • スカパー!
  • ニュース
  • バスケットLIVE
  • バンダイチャンネル
  • パ・リーグTV
  • ビジネスオンデマンド
  • ベースボールLIVE(旧パ・リーグLIVE)
  • メディアストリーミング端末・STB
    • Apple TV
    • Chromecast
    • Fire TV
    • U-NEXT TV
    • ドコモテレビターミナル
  • 一覧情報
  • 作品の感想
  • 円谷イマジネーション
  • 録画コラム

目的別に探す

  • 2023年おすすめの動画配信サービス人気ランキング
  • 「アニメ」をよく見る人におすすめ動画配信サービス
  • 「映画」をよく見る人におすすめ動画配信サービス
  • 「海外ドラマ」をよく見る人におすすめ動画配信サービス
  • 「国内ドラマ」をよく見る人におすすめ動画配信サービス
  • 「韓国ドラマ・バラエティ」をよく見る人におすすめの動画配信サービス
  • 「子供向け」におすすめ動画配信サービス
  • 「プロ野球」におすすめ動画配信サービス
  • HOME
  • このサイトについて
  • お問い合わせ

Copyright © 面倒な録画をやめたいなら動画配信サービス(VOD) All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit by Vektor,Inc. technology.

MENU
  • 録画からVODへ
  • 動画配信サービス一覧
  • おすすめ・比較ランキング
  • 記事一覧
PAGE TOP