Paravi(パラビ)の支払い方法は?また、注意点や確認・変更方法
Paravi(パラビ)の決済、支払い方法はどのようなものがあるのか?
また、支払いに関する注意点や、支払い方法の確認・変更手続きの方法、料金の明細をみる方法を解説いたします。
どのような支払い方法があるのか?
現在は、「クレジットカード」と「キャリア決済」となっています。
キャリア決済は3キャリアに対応しており、「ドコモ払い」「ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い」「auかんたん決済・auウォレット」を利用できます。
ちなみに、クレジットカードは「プリペイドカード」「デビットカード」「海外発行のカード」は使えませんので、注意してください。
そして、毎月の料金は月額925円(税抜き)となります。
それ以外に初期費用などは一切かかりません。
あとは、レンタルした場合は、その分の料金が追加でかかるくらいです。
公式サイト:Paravi
支払いに関する注意点
途中解約しても日割りの料金とはならない
月の途中で解約しても、日割り計算の料金になったり、払い戻しになったりはしません。
その月のどのタイミングで解約しても、月額の金額がかかります。
例えば1日に解約しても、もちろん1ヶ月分の料金はかかりることに(ただし、解約した月は末日まではサービスの利用が可能)。
もちろん、無料期間中に解約した場合は、料金はかかりません。
間違ってレンタルしても返金はされない
もし、間違ってレンタルしても、返金はされないので注意する必要があります。
何が見放題か、何がレンタルかを確認してから動画を視聴してください(レンタルの場合は、きちんと発生する料金確認の画面が表示されます)。
チケットで毎月の支払いはできない
毎月1日に「300円分の優待チケット」が支給されますが、こちらのチケットで毎月の支払いに利用することはできません。
チケットを利用できるのは、レンタルする時だけです。
無料お試しの人は無料期間前に解約しよう!
無料お試しだけをしたい人は、とりあえず支払い情報をいれていると思いますが、無料期間中に解約しないと料金が発生します。
登録した月の翌月の1日から有料となりますので、注意して下さい。
そして解約する際は、登録月の末日ギリギリでなく、何かあった時のために「数日前」に余裕をもって解約することをオススメします。
登録される方は、以下の公式サイトからどうぞ。
公式サイト:Paravi
また、登録方法が不安な方は、以下の記事を参考までにどうぞ。
お支払いに関する情報の確認・変更方法
Paraviの会員登録した後に、お支払いに関する情報の確認や、変更する方法を解説します。
支払い方法を確認する
現在の支払い方法を確認するには、メニューの「アカウント情報」を開き、そのページの「登録・お支払い情報」という項目から確認できます。
詳しくカード番号は表示されませんが、カードの種類、下4ケタを確認できます。
支払い方法の変更手続きをする
支払い方法の変更手続きをするには、メニューの「アカウント情報」の「お支払い情報の登録・変更」から変更することができます。
クレジットカードを別のクレジットカードに、クレジットカードからキャリア決済に、キャリア決済からクレジットカードに変更といったことができます。
変更の注意点として、支払いを登録しただけでは変更とならないので、登録後に「お支払い方法を変更」をしてください。
明細をみる
支払いの明細をみるには、メニューの「アカウント情報」の「お支払い予定・履歴の確認」へ。
そのページの「現在契約中のプラン」を開くと、現在の料金、次回請求額、次回請求日、契約開始日といった料金に関する情報がみれます。
また、下には「お支払い履歴一覧」があり、支払いの履歴を確認できます。
まとめ
Paraviの支払い方法は、3つのキャリア決済に対応しているので、クレジットカードがない人でも利用しやすいと思います。
クレジットカードの登録はちょっと抵抗があるな…という人は、キャリア決済をどうぞ。
公式サイト:Paravi
それでは、Paravi(パラビ)の支払い方法は?また、注意点や確認・変更方法でした。
※本ページの情報は2018年3月時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。
(関連記事)