Paravi (パラビ) の登録方法は?また、無料お試し体験の注意点・解約方法
動画配信サービス「Paravi(パラビ)」の登録方法を解説。
料金や支払い方法、無料お試し体験の注意点、具体的な登録の流れ、登録できない場合の対処方法を詳しく解説します。
あとは、無料お試しの期間確認方法と解約方法も。
このページの目次
Paraviに会員登録するには?
公式サイト:Paravi
Paraviのサービスを利用するには、有料プランの会員登録(入会手続き)をする必要があります。
会員登録は特に制限なく、誰でも登録することができます。
はじめて登録すると「2週間の無料お試し」があり、その期間が終了した翌日から有料サービスが開始。サービスが気になる方はとりあえず試すこともできます。
料金
プラン名 | 料金 |
ベーシックプラン | 月額1,017円(税込)※1 |
※1 iTunes Store決済でParaviベーシックプランに契約した場合の月額利用料金は1,050円(税込)です
Paraviのベーシックプランは、月額1,017円となってます。
こちらのプランで、見放題対象の動画は見放題でみれ、レンタル作品のレンタルができます。
ちなみに、入会金や解約費用といったものはありませんので、月額料金だけとなります(レンタルする場合は、別途で個々の料金を支払います)。
WOWOWプランとは?
※WOWOWプランは終了しました
ベーシックプランの他には月額2,530円(税込)の「WOWOWプラン」がありますが、こちらはWOWOWに加入できるプランです。
ネットでWOWOWがみれ、さらにアンテナが対応してるならテレビでWOWOWの有料放送がみれます。
ただ、Paraviとはまったく別物のプランとなっており、Paraviの動画は見れません。
ちょっと紛らわしいプランですが、Paraviの動画が見たい人はベーシックプランとなります。
WOWOWプランについては、以下の記事も参考にどうぞ。
>Paravi経由でWOWOWに加入できる!Paraviプランと通常契約の違いは?
ちなみに、こちらのページではベーシックプランについて解説していきます。
支払い方法
Paraviの支払い方法は、以下になります。
- クレジットカード決済
- ケータイ決済
- iTunes Store決済
ケータイ決済は、3つのキャリア(ドコモ払い/ソフトバンクまとめて支払い・ワイモバイルまとめて支払い/auかんたん決済・auウォレット)に対応しているので利用しやすいです。
そして、アプリ内課金はiTunes Store決済が対応してます。
ただ、iTunes Store決済にすると、月額料金がほんの少し高くなるので注意が必要。
無料お試し体験の注意点
Paraviの無料お試しの注意点をいくつか解説します。
1.無料お試し期間中に解約することで、無料となる!
Paraviのベーシックプランは「2週間の無料お試し体験」があります。
そして、無料お試し期間中に解約することで無料となりますので、有料契約をしたくない場合は解約手続きをして下さい。
自動では解約となりませんので、手動で手続きをする必要があります(ネットから簡単に解約は可能)。
2.入会のタイミングは気にする必要はない
動画配信サービスによっては、入会のタイミングによって無料体験の期間が短くなって損することがあります。
しかし、Paraviの場合は月のいつ入会しても損することはありません。
月のはじめだろうが、月末だろうかいつ入会しても2週間を目一杯の体験ができます。
そして、無料期間が終わった翌日が「更新日」となり、その日を基準に毎月契約が更新されていき料金が発生します。
例えば、14日に無料期間が終わると15日に料金が発生、そして翌月の15日に2回目の請求がされる。
3.Paraviチケットは無料お試し期間中はもらえない
登録するとレンタルで使用できる「Paraviチケット」(優待チケット)を毎月もらえます。
しかし、無料体験の期間中はチケットをもらうことができません。
無料体験期間が終わり、有料サービスとなる請求日に受け取ることができますので、レンタルする場合は普通に追加料金で購入することとなります。
(関連記事)Paraviチケットとは?また、チケットを使ったレンタル方法
Paraviの登録の流れ
ベーシックプランの登録の流れは、以下のような流れなります。
- Paravi公式サイトへ
- サービス内容の確認
- 基本情報と支払い情報の入力
- 登録完了
住所や電話番号といった面倒な入力はないので、慣れている人なら10分もかからないと思います。
それでは、スマホからの登録を例に、具体的な手順を1つ1つ解説します。
1.Paravi公式サイトへ
まずは、こちらの「Paravi 」サイトへ移動してください。
2.「無料体験」ボタンをタップする
すると、Paraviのトップページが表示されます。
ページの目立つところにある「まずは2週間無料体験」バナーをタップ(画面下にある「無料体験はこちら」ボタンでもOK)。
※パソコンの場合は、上部にある「新規登録」ボタンからでもOK
3.プラン内容を確認する
Paraviベーシックプランの申し込みページが表示されます。
下の方にプラン内容について書かれているので、まずはそちらを確認して下さい。
そして、確認がおわったら「メールアドレスでアカウントを作成」をタップ。
もし、すでに持っている外部アカウント(日経ID、Facebook、Twitter、Google、Yahoo IDのどれか)を利用してアカウントを作成する場合は、そちらをタップして下さい。
以下、メールアドレスでアカウントを作成を選んだ場合の流れとなります。
4.アカウントを作成
アカウント作成のページが表示されます。
この1ページで、基本情報と支払い情報をまとめて入力となります。
まずは、「名前」と「名前(フリガナ)」と「メールアドレス」を入力。
次に、「PINコードを送信」ボタンを押して下さい。
すると、入力したメールアドレスに確認メールが届きますので、そのメールにかかれているPINコード(管理人が登録した時は、4桁の数字でした)を「PINコード」の項目に入力します。
そして、「パスワード」「生年月日」「性別」項目を入力していきます。
パスワードはログインするためのもので、半角英数字8文字以上32文字以内で自由に決めて下さい。
ちなみに、確認のために同じパスワードを下に入力するのを、忘れないようにしましょう。
支払い方法の選択・入力をします。
クレジットカード決済の人は「カード番号」「セキュリティコード」「有効期限」を入力して下さい。
カード番号は「-」とか余計なものをつけないで入力しましょう(1234-5678でなく、12345678にする)。
ちなみに、無料お試しだけしたい人も、支払い方法を設定する必要があります。面倒ですが、最近はどこもそうなっているので…
Paraviからのお知らせメールをうけとる人は「お知らせを受け取る」にチェック。
最後に、「利用規約、およびプライバシーポリシーに同意する」をチェックして、「クレジットカードで登録する」ボタンをタップします(これで登録完了となりますので、入力内容をよく確認しましょう!)。
※利用規約に同意するをチェックしないと登録はできませんので、注意して下さい
6.登録完了
登録完了ページが表示されます。
これで登録は完了し、Praviのサービスをすぐに利用できるようになります。
登録完了メールも届いてますので、そちらも確認しましょう。
ログインして動画を視聴する
パソコンの場合は、ブラウザのParaviサイトにログインして動画を視聴できます。
スマホで視聴するには「Paraviアプリ」が必要。
以下からインストールするか、アプリストアで「Paravi」または「パラビ」で検索するとアプリを探せます。
そして、アプリを開いてログインすることで動画を視聴できます。
詳しいログイン方法や、ログインできない場合などは以下の記事を参考にどうぞ。
また、詳しいアプリのインストールや基本的な使い方については、以下の記事を。
- Paraviをスマホで見るには?また、アプリの基本的な使い方(操作方法)
- ParaviをPC(パソコン)で見るには?また、基本的な使い方(操作方法)
- Paraviをテレビで見る!Fire TV Stickでの視聴方法、使い方(操作方法)
登録できない場合の対処方法
Paraviのベーシックプランに登録できない場合は、以下の点を確認してください。
1.既に登録しているメールアドレスは使用できない
既に登録しているメールアドレスは使用できませんので、別のメールアドレスを使用してください。
2.通信状態や動作環境が悪い
通信状態が悪い場合に、手続きがうまく進まない場合があります。
通信のよい状態にしてから手続きしてください。
スマホで低速モードにしている人、または自動で低速モードになっている場合は、高速モードで手続きを進めましょう。
また、スマホのアプリをたくさん立ち上げてる場合も、動作が悪くなることがあるので、余計なアプリは終了しておいてください。
3.支払い方法を設定してない
無料お試しだけしたい人でも、支払い方法を設定する必要があります。でないと登録はできません。
面倒ですが、支払い方法をきちんと設定しましょう。
4.利用規約に同意してない
基本情報と支払い情報を入力するページの最後の方に、「利用規約、およびプライバシーポリシーに同意する」をチェックする項目がありますが、こちらに同意しないと登録はできません。
または、うっかりチェックし忘れてないか確認してみましょう。
5.クレジットカードの登録ができない・エラーとなる
クレジットカードの入力でエラーとなる場合は、以下の点を確認してみて下さい。
- カード番号が間違っていないか?
- カード番号に余計な「-」をいれたりしてないか?(1234-5678でなく、12345678にする)
- 半角で入力してるか?(全角の8でなく、半角の8にする)
- 期限の切れたカード情報を入力してないか?
- カードの限度額を超えていないか?
- 引き落としとなっている口座に残高があるか?
これらでも上手くいかない場合は、ブラウザを変更してみたり、現在利用している端末を再起動してみたり、別の端末から登録を再度試したりして下さい。
6.どうしてもわからないなら「お問い合わせ」をしよう!
上の対処方法でも上手くいかない場合は、Paraviのヘルプをみてみましょう。
それでも無理なら、Paraviにお問い合わせをしてみて下さい。
ヘルプページの下の方に「お問い合わせ」ボタンがあるので、そこからどうぞ。
無料お試し期間の確認方法
無料お試し期間がいつまでだったか忘れた場合は、Paraviサイトから確認できます。
右上の「≡(メニュー)」を開き「アカウント情報」を選びます。
そのページに無料期間が記載されています。
Paraviの無料お試しの解約方法(退会)
無料お試しの解約は、ネット上で簡単に手続きすることができます。
Paraviサイトの「≡(メニュー)」から「アカウント情報」を選びます。
そして、「契約プランの確認・変更・解約」をタップ。
そのページの「プラン解約」をタップして、あとは順に解約手続きを進めることができます。
ちなみに、無料お試し期間中に解約した場合は、その時点から動画をみることができなくなります。しかし、有料期間中に解約した場合は、その月の月末まで視聴が可能。
解約の注意点
1.無料お試しだけしたい人は、早めに解約を
無料お試しだけする方は、有料となる更新日の前に解約して下さい。
ギリギリでなく、無料期間終了日の「数日前」がオススメ。
あまりにギリギリですと、システム的なタイムラグで解約がすぐに実行されない可能性もありますし、何かトラブルがあっても対処できます。
2.スマホのParaviアプリのアンインストールで自動で解約とはならない
また、気をつける点としては、単にスマホのParaviアプリを削除(アンインストール)しても、自動で解約とはなりません。
指定の解約ページから解約手続きをすることで、正式に解約となりますので注意して下さい。
まとめ
Paraviの登録は文章にすると面倒そうですが、簡単に登録ができます。
動画配信サービスは合う合わないがありますので、まずは無料お試しで自分に合うかためしてみましょう!
無料お試しは、以下の公式サイトからどうぞ。
それでは、Paravi (パラビ) の登録方法は?また、無料お試し体験の注意点・解約方法でした。
※本ページの情報は2019年11月時点のものです。最新の配信状況は Paravi サイトにてご確認ください。