Amazonプライム・ビデオとAmazon prime videoチャンネルの違いは?
新映像サービスのAmazon Prime Videoチャンネル。
今までAmazonプライム・ビデオを利用していた人は「コレはいったいなんだ?」と驚いたことでしょう。また、プライム・ビデオと何が違うのか?どう利用すればいいのか?と疑問に思ったことでしょう
そこで、このページでは少しわかりにくいAmazon prime videoチャンネルとAmazonプライム・ビデオの違いを解説いたします。
このページの目次
Amazonプライム・ビデオとは?
Amazonプライム・ビデオは、Amazonプライム会員になった人の特典の1つとして、Amazonビデオ内の「プライム特典」と表記された動画が見放題になるサービス。
映画・ドラマ・アニメを中心とした作品がそろっていて、Amazonオリジナル作品などもあります。
プライム会員の料金は年額3,900円で、学生ですと年額1,900円(月額払いも選択可能)。動画配信サービスの中では最安値に近いです。
「プライム特典」と表記された動画は見放題ですが、Amazonビデオ内の全ての動画がみれるわけじゃないです。プライムと表記されていない動画は、追加料金としてレンタルなどで見れます。
プライム会員は動画がみれるだけでなく、電子書籍や音楽、お買い物が便利になるといった幅広い特典があるので、だいぶお得です。
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。
>Amazonプライム・ビデオとは?料金・サービス内容や作品ラインナップの特徴
Amazon Prime Video チャンネルとは?
Amazon prime videoチャンネルは、2018年6月14日にサービス開始となりました。
30チャンネル以上の専門チャンネルがあって、映画、ドラマ、スポーツ、ニュース、趣味・実用、音楽、エンタメ、ステージなどの幅広いジャンルがあります。
1ジャンル1チャンネルというものではなく、1ジャンルに複数の個別チャンネルがあったりします。
料金は月額料金となり、チャンネルごとに料金は違います。
一番安いチャンネルは月額200円(税抜)で、約500~800円あたりの価格帯が多い感じ。
いつでも好きなタイミングでみれるオンデマンド配信で視聴でき、中にはライブ配信もあるチャンネルがあります。
一般の多くの人に受ける内容というわけじゃないので、みたい人だけがみるという専門的な内容になってます。
さらに詳しく知りたい方は、以下の記事を参考にどうぞ。
>Amazonチャンネルとは?料金・サービス内容や作品ラインナップの特徴
Amazonプライム・ビデオとAmazonチャンネルの関係性
Amazonプライム・ビデオは誰でも契約することができますが、AmazonチャンネルはAmazonプライム会員でないと利用することはできません。
なので、あるチャンネルをすごい見たいと思っても、まずはAmazonプライム会員になる必要があります。
AmazonチャンネルはAmazonプライム・ビデオのオプションサービスと考えることができます。
対応デバイスや機能は、Amazonプライム・ビデオとほぼ同じ
Amazonチャンネルは、Amazonプライム・ビデオが見れるデバイスならほぼ対応しています。
テレビ(Fire TV)、スマホ・タブレット、パソコンなどに対応。
また、スマホ・タブレットには「プライム・ビデオ」のアプリがありますが、そのアプリ1つでAmazonチャンネルも一緒に視聴することができます。新たにアプリを増やす必要もありません。
そして、Amazonチャンネルは「ダウンロード機能」にも対応しており、オフラインでも視聴できます(もちろん、リアルタイム配信の動画はダウンロードはできませんが)。
あとは「同時視聴」も可能となっており、家族がそれぞれのデバイスで見ることができます。
ちなみに、管理人が確認したところでは、リアルタイム配信も同時に視聴できるようですね。
このように、今までAmazonプライム・ビデオを利用していた人は、それほど面倒なことはなく使用できます。
作品コンテンツはかぶらない
基本的には、双方の作品コンテンツはかぶることはありません。
Amazonプライム・ビデオは、地上波テレビが放送したドラマやアニメ、普通に公開された映画などのベタな作品が多いですが、Amazonチャンネルは普通ではみれないCSで放送している専門チャンネルやマニアックな作品などが多いです。
また、チャンネルの中にはAmazonビデオでレンタルとなっている作品があったりするので、普通にレンタルするよりチャンネルに加入した方がお得な場合も。
なので、双方で違った楽しみ方ができます。
Amazon prime videoチャンネルにはメリットがある!
簡単にまとめますと、AmazonチャンネルはAmazonプライム・ビデオでは物足りない人のプラスαの動画配信サービスといえます。
やはり、Amazonプライムは低額サービスなので、コンテンツの質をあげるにも限界があるのでしょう。なので、プライム・ビデオだけでは満足できない方には、良いサービスだと思います。
あとは、チャンネルは登録しやすさがありますね。
Amazonアカウントで、Amazonで買い物をするように登録できます。スカパーやケーブルテレビでみるのは手続きなどが面倒そうなので、その点もいい。
また、各チャンネルを気軽に「無料お試し」できますしね。
すでにプライム・ビデオを楽しんでいる人は、みたいチャンネルがないか探してみてはどうでしょうか。面白いチャンネルがみつかるかもしれません。今後もチャンネルが増えるようですし。
それでは、Amazonプライム・ビデオとAmazonチャンネルの違いは?でした。
公式サイト:「Amazonプライム・ビデオ」「prime student
」「Amazon prime videoチャンネル
」
※本ページの情報は2018年6月15日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください