楽天TV「NBA Rakuten」の料金はいくら?プランの年額と月額の違い
楽天TVの「NBA Rakuten」の視聴プランの料金と内容の違いについて解説します。
また、あなたにおすすめのプランや、料金に関するよくある質問(入会金や解約金、月額から年額へのプラン変更)なども。
このページの目次
楽天TV「NBA Rakuten」の料金プランと違い

公式サイト:NBA Rakuten
NBA Rakuten(以下、楽天NBA)の視聴プランの料金と内容は、以下になります。
プラン | BASIC PASS | TEAM PASS | LEAGUE PASS |
料金 | 月額990円 年額7,700円 |
月額1,430円 年額15,400円 |
月額2,640円 年額19,800円 |
無料体験 | なし ※1 | なし | なし |
内容 | 日本人選手・スター選手が所属する人気チームの試合を中心に、NBA Rakutenが選ぶ注目試合が見放題(シーズン中、週9試合以上) | 選択した1チームの全試合が見放題 | NBAの全30チームの全試合、その他の動画が見放題 |
その他 | 番組、ハイライト、セレクション、NBA TV | 番組、ハイライト、セレクション | 番組、ハイライト、セレクション、NBA TV、クラシック、ドキュメンタリー |
※公式サイトからのクレジットカード決済での登録の場合の料金表
※1 初月無料キャンペーンは2020年8月31日に終了しました
視聴プランは「BASIC(ベーシック)」「TEAM(チーム)」「LEAGUE(リーグ)」の3つに分かれています。
プランによって視聴できる試合や、見れる動画は違ってきますので注意して下さい。
そして、各プランは「月額払い」と「年額まとめ払い」に分かれています。
同じプランなら、月額と年額でサービス内容は変わりありません。年額ですと月額よりお得なので、長く利用するなら年額まとめ払いがおすすめ。
割引キャンペーン
現在、以下の割引キャンペーン中です!
- BASIC PASS 月額プラン 初月500円
- LEAGE PASS 月額プラン 初月半額
- TEAM PASS・LEAGUE PASS 年額プラン10%オフ
BASIC PASS 月額プランに入った場合は、初月の料金が月額990円→500円に。
LEAGE PASSの月額プランに入った場合に、初月の料金が月額2,640円→1,320円に。
そして、年額プラン10%オフは、
TEAM PASS 年額19,800円→13,860円
LEAGE PASS 年額15,400円→14,850円
となりますので、だいぶお得。
ちなみに、公式サイトからの申し込みでクレジットカード決済の人が対象。詳しい条件は、公式サイトを確認して下さい。
こちらのキャンペーン期間は、BASIC PASS 月額プランの割引は2020年10月31日までで、それ以外は2020年10月5日までなので、お早めにどうぞ!
※キャンペーン内容や条件は途中で変更となることもありますので、詳細は公式サイトをご確認ください
あなたにおすすめの視聴プランは?
とりあえず試してみたいという人は「BASIC PASS」
まだ、正式に加入するか迷っている方は、料金が安い「BASIC PASS 月額プラン」でお試しするのがオススメ。
自分の見たいデバイスでどのように見れるか試すことができます。
好きな選手・1チームを応援したい人は「TEAM PSS」
最近ですと、NBAで大活躍しているワシントン・ウィザーズの八村塁選手を応援したい人は、「TEAM PASS」がおすすめ。
BASICは試合は放送されないことがあるので、八村選手の試合をみたいならコチラのプランですね。
NBAをとことん楽しみつくしたい人は「LEAGUE PASS」
全てのチームの試合がみれるので、NBAを全て楽しみたい人には「LEAGUE PASS」がおすすめ。
料金は高めですが、余計な制限を気にしないで利用できるので、予算があるならコチラですね。
料金に関するよくある質問
入会金や初期費用はあるの?
楽天NBAは、楽天TVの数ある月額サービスの1つですが、楽天TVの利用登録は無料となります。入会金や初期費用はありません。
そして、楽天NBAを契約する時にも入会金や初期費用はありません。月額(または年額)の料金のみとなります。
解約金は?
楽天NBAを解約しても解約金はありません。
ただし、例えば月額プランで契約していて、途中で解約しても日割り計算で返金はされません。1ヶ月分の料金の支払いとなります(もちろん、解約しても契約期間まで利用はできる)。
WEBサイトから契約するのと、アプリで契約するのに料金の違いはあるの?
楽天NBAは、サイトとアプリ(AppleとGoogle Playアプリ課金)から契約できます。
ただし、サイトから契約した場合とアプリから契約した場合では、料金が少し違ったりするで注意して下さい(アプリからだと、わずかに高くなるケースが)。
また、アプリからの契約の場合、一部のキャンペーンに参加できないという制限があったりもするので、詳しくは公式サイトを確認して下さい。
公式サイト:NBA Rakuten
余計な違いが気になる場合は、サイトから契約するのがおすすめです。
視聴プランを途中から「月額」から「年額」へ変更できるの?
現在のところは、視聴プランを月額から年額には変更できないようです。その逆も。
サイトからクレジットカード払いで契約した人なら、「BASIC PASS 月額(または年額)」から「LEAGUE PASS 年額」への変更はサイトからできます。
※変更方法は、楽天NBAサイトの「設定」→「契約中の定額プランの確認」→「視聴プラン変更について」から
なので、月額から年額へ変更したり、別のプランに変更する場合は、いったん解約してから再度希望するプランに契約するといった手続きをふむ必要があるようですね。
まだ、どのプランに入るか迷っている人は、BASIC PASSの無料体験してから解約し(無料ですむ)、希望するプランに入るのが良いかもしれません。
契約は、すでに楽天会員なら簡単です!
楽天NBAに契約するには、すでに楽天会員(楽天アカウントをもっている)なら簡単に手続きができます。
契約は、以下のような流れになります。
- 「NBA Rakuten 」申し込みページへ
- サービス内容の確認
- プランの選択
- 購入内容の確認・支払い方法の設定
- 登録完了
さらに詳しい契約方法を知りたい方は、以下の記事に画像付きで詳しくまとめてますので、参考までにどうぞ。
>楽天TV「NBA Rakuten」の登録・契約方法。また、無料トライアルの注意点と解約方法
それでは、楽天TV「NBA Rakuten」の料金はいくら?プランの年額と月額の違いでした。
※本ページの情報は2019年12月20日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください