「Amazon Music Prime」と「Unlimited」の違いを比較してみる
- 「Amazonプライム会員」ならWBC侍ジャパンの全試合がみれる!(見逃し配信中)
Amazonの音楽配信サービスの「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」の違いをまとめてみました。
簡単な違いと、料金、曲数、広告の表示、オフライン再生(ダウンロード)、対応しているデバイスといった点を比較して、詳しい違いを解説します。
このページの目次
「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」の違いは?
公式サイト:Amazon Music Unlimited/Amazonプライム
簡単にいうと、Amazon Music Prime(以下、Prime)はAmaoznプライム会員の特典の一つで、追加費用なしで聞ける簡易的な音楽配信サービスです。
そして、Amazon Music Unlimited(以下、Unlimited)はプライム会員でなくても誰でも利用できる、本格的な音楽配信サービス。
なので多くの音楽を聴きたい人は「Unlimited」がおすすめです。
とはいっても、Primeもそれなりの曲数があるので、人によってこのぐらいでも十分満足という人はいると思います(管理人はけっこう満足)。
(関連記事)「Amazon Music HD」とは?登録方法(アップグレード)と解約方法
以下、さらに細かい違いを一つ一つの項目ごとに解説します。
1.料金
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
料金 | プライム会員費:月額500円/年額4,900円 | 月額980円 (プライム会員なら月額880円) |
Primeはプライム会員の特典の1つなので、プライム会員費を払っていれば追加費用はありません。
ちなみに、学生の場合は学生版の「Prime Student」があり、一般価格より安い価格で利用できます(さらに無料期間は6ヶ月)。
Unlimitedは、すでにプライム会員なら少し安く加入することができます。
ちなみに、こちらの料金はUnlimitedの個人プランといわれるもので、他には月額1,480円の家族プランというのもあり。
家族プランは最大6人まで利用できるので、家族みんなで利用する場合にお得なプランです。
2.曲数
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
曲数 | 200万曲 | 9,000万曲 |
曲数はUnlimitedよりPrimeより45倍の楽曲があるので、圧倒的な多くの曲が配信されています。
やはりPrimeはオマケ的な感じがあるので、特定のアーティストや新しめの曲などが聴けないことがあります。
多くの曲は楽しむならUnlimited!
3.音質
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
音質 | SD | SD、HD、Ultra HD、および空間オーディオ(Spatial Audio) |
音質はPrimeはSD音質のみとなっており、標準的な音楽ストリーミングサービスの音質となってます。
そして、Unlimitedはより高音質で曲を聴くことができます。
ちなみに、HD音質はCD音質で、Ultra HDはCD以上の高音質となっております。
4.広告の表示
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
広告の表示 | なし | なし |
どちらも邪魔な広告は表示されないので、広告を気にせずに音楽を楽しめます。
5.オフライン再生(ダウンロード)
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
オフライン再生 | OK | OK |
PrimeとUnlimitedはどちらも楽曲をダウンロードして、オフラインで再生することができます。
ただし、どちらもAmaozn Musicアプリでのダウンロードのみとなり、楽曲を外部メディアにコピーしたり他アプリで聴いたりはできません。
6.利用できるデバイス
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
利用できるデバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビなど | スマホ、タブレット、PC、テレビなど |
どちらもいろいろなデバイスで利用できますので、聴くデバイスに困らないと思います。
もちろん、Amazonで販売しているFireタブレットでも音楽を楽しますし。
テレビは対応しているスマートテレビやFire TVを使ったりすると利用できますよ。
比較表まとめ
サービス | Amazon Music Prime | Amazon Music Unlimited |
料金 | プライム会員費:月額500円/年額4,900円 | 月額980円 (プライム会員なら月額780円) |
曲数 | 200万曲 | 9,000万曲 |
音質 | SD | SD、HD、Ultra HD、および空間オーディオ(Spatial Audio) |
広告の表示 | なし | なし |
オフライン再生 | OK | OK |
利用できるデバイス | スマホ、タブレット、PC、テレビなど | スマホ、タブレット、PC、テレビなど |
※2022年5月現在の情報
まとめ
Amazon Musicはなんだかいろいろとサービス名があって分かりにくいところがありますが、基本としては「Amazon Music Prime」と「Amazon Music Unlimited」の2つが分かればそれほど難しくありません。
どちらも無料体験がありますので、自分にあった音楽配信を探してみてはどうでしょうか。
Amazon Music Prime(プライム会員)の申し込みは、以下からどうぞ。
登録方法は、以下の記事を参考にどうぞ。
>Amazonプライムの登録方法
Amazon Music Unlimitedの申し込みは、以下からどうぞ。
登録方法は、以下の記事を参考にどうぞ。
>Amazon Music Unlimitedの登録方法
それでは、「Amazon Music Prime」と「Unlimited」の違いを比較してみるでした。
※本ページの情報は2022年5月11日時点のものです。最新の情報は公式サイトにてご確認ください